ユーロ豪ドル(EURAUD)は、
低金利通貨のユーロ、
高金利通貨の豪ドルを
組み合わせ通貨ペアとなっています。
あまりなじみのない、マイナーな通貨ペアと言えますが、
売り(ショート)エントリーのポジションを持つことで、
プラススワップを狙える通貨ペアとなっています。

<特徴①:値幅が大きくなりやすい>
ユーロ豪ドル(EURAUD)は、取引量が少ないため、
相場の動きが激しくなりやすい特徴があります。


1日当たりの値幅を見てみると、
2016年10月は、平均で133pips (ドル円の1円33銭に相当)
最も値幅の大きい日には243pips、値が動いています。
2017年1月も、平均で100pips近く動いており、
豪ドル絡みで、世界的に取引の多い、
豪ドル/ドル(AUDUSD)と比較すると、かなり大きな値幅となっています。
(参考:
豪ドル/ドルの1日の値幅をFXの売買に生かす)
<特徴②:1日中、値が動きやすい時間帯がある>
これは、ユーロ豪ドル(EURAUD)の値幅が大きくなりやすい理由にもなってますが、
・オーストラリアや中国の経済指標が発表される、午前中
・ヨーロッパ市場が動き出す夕方
・ニューヨーク市場やロンドンフィックスで値が動きやすい夜中と、1日中、値が動きやすい時間帯があります。
オーストラリアや、同国と経済的つながりの深い、中国の経済指標では、
豪ドル主導で、
夕方以降のヨーロッパの時間帯では、ユーロ主導で、
値が動きやすくなります。
<特徴③:スプレッドが広め>
ユーロ豪ドル(EURAUD)は、取引量が少なく、
ドルストレートでない、クロス通貨になることから、
スプレッドが、やや広めです。
FX証券会社にもよりますが、
通常でも、3~4pipsのスプレッドが開いています。証券会社によっては、2pips以下の狭いスプレッドを提供しているところもありますが、
そのような会社は、
ディーリングルームで価格操作、呑み行為をしている可能性もあり、
おすすめできません。
<特徴④:ショート(売り)エントリーで、スワップポイントが受け取れる>
ユーロ豪ドル(EURAUD)は、
低金利通貨のユーロと、
高金利通貨の豪ドルの通貨ペアです。
ショート(売り)でエントリーすると、
低金利通貨のユーロを売って、
高金利通貨の豪ドルを買ったことになるため、
プラスのスワップポイントが受け取れます。
ただし、2017年2月現在、
既にかなりのユーロ安豪ドル高が進んでおり、
これからエントリーする場合には、
ユーロ高豪ドル安へのトレンド転換による、
為替差損に注意する必要があります。
スポンサーサイト
<ユーロ豪ドル(EURAUD)と同時にチェックしたい通貨ペア>
ユーロ豪ドル(EURAUD)の取引をする時、
今後、ユーロ高、豪ドル高のどちらに進むのかを知る上で、
同時にチェックしておきたい通貨ペアがあります。
それは、
・ユーロドル(EURUSD)
・豪ドル/ドル(AUDUSD)即ち、
各々の通貨とドルの通貨ペアです。
と言うのも、ドルは世界の基軸通貨であり、
ドル以外の通貨のトレンドは、
ドルに対して上昇トレンドであるか、下落トレンドであるかが、
ドル以外の他の通貨ペアに対しても影響するからです。
特に、ユーロと豪ドルの内、
一方がドルに対して上昇トレンド、もう一方が下落トレンドの場合は、
ユーロ豪ドルの通貨ペアは、
上昇トレンドの方向に向かって、大きく値が動きやすく、
その点は注意が必要です。
<値動きの予測は、ひたすらテクニカル分析で>
ユーロ豪ドルの通貨ペアに関しては、
情報量が少なく、ファンダメンタルズ分析での値動き予測は困難です。
このため、
将来の値動きの予測は、
チャートのテクニカル分析で行うことになります。なお、為替市場は、
株式市場やコモディティー先物市場と比較して、
ファンダメンタルズの占める重要性が低く、
テクニカル分析の重要性が高い特徴があります。
このことが、マイナーで情報量の少ない通貨ペアでも、
気軽に取引できる一因になっています。
<ユーロ豪ドル(EURAUD)のおススメ業者>
最後に、ユーロ豪ドル(EURAUD)を取引する上で、おススメ業者の話です。
と言いながら、いきなりこんな話をするのも何ですが、
通貨ペアによって、おススメ業者が変わる、と言うことは、
基本、ありません。
と言うのも、
・本来スプレッドが広い通貨ペアにも関わらず、スプレッドが狭くなっている
・激しい値動きをする通貨ペアにも関わらず、ストップレベルが小さいのような業者は、注文を市場に流さず、
ディーリングルームで呑み、価格操作をしている可能性が高いのですが、
FXの証券会社選びで、最も優先、絶対に妥協してはならない点は、
NDD方式を採用していること(注文を社内のディーリングルームで処理せず、市場に流す方式)
だからです。
(口座選びの重要性、ポイントについては、
「
失敗しない、FX口座選び方のポイント」
「
FXで失敗しないために知ってほしい、証券会社の実態」を参照)
特に、ポジションを長期に渡って保有し続けるのであれば、
取引や価格の透明性、公正性は必要不可欠です。
「ユーロ豪ドル EURAUD」 「特徴」のような
検索キーワードでググって、
当ブログ以外のサイトを見た場合、
おススメ業者として、日本国内の複数のFX業者が出てきます。
しかし、
日本国内のFX業者で、NDD方式を採用しているところは、ありません。ですから、
それらのサイトに出てくる、複数のFX会社は、
いずれもおススメできません。取引の公正性や、
急激な価格変動が発生しても、
追証のない、海外FX口座で取引されることを、
強くおススメします。(「
FXは海外口座の方が国内口座よりおすすめ!」も、参考にして下さい)
参考までに、私が利用している、
海外FX口座の紹介をさせていただきます。
私が使っているのは、海外FXの定番である、
XMと言う会社です。
この会社は、レバレッジ最大888倍、
NDD方式・追証なし・ゼロカットシステム採用
など、
取引の公正性と、口座の安全性、使いやすさで定評があります。(参考:「
XM(FX会社)の評判は?実際に使ってみた」)
以下のバナーをクリックすると、
すぐにFX口座を開設できます。
(私の場合、免許証の住所変更があったにも関わらず、5時間で完了しました)

(XM口座開設は、こちらから)
XMパートナーになると、
あなたのアフィリエイトで誰かが口座を作った場合、
その口座で取引が行われるたびに、あなたに報酬が入ります。
アフィリエイト口座を作るリスクはゼロなので、
合わせて、アフィリエイト用口座も作っておきましょう。
XMアフィリエイトの詳しい情報は、
「
XMアフィリエイトが稼げるこれだけの理由」
をお読みください。

(アフィリエイト口座は、こちらから作れます)
以下は、おまけになりますが、
こちらの「天底チャート MT4」は、
相場の反転ポイントを見極めてエントリーや決済のシグナルを出してくれます。
シグナルに従ってトレードすればよく、心理的に気楽ですので、是非、ご利用下さい。
※XMには、MT4口座とMT5口座がありますが、
「天底チャート MT4」は、MT4のみに対応です。
MT5には対応していませんので、ご注意ください。
スポンサーサイト