「コロナは風邪の一種」
と厚生労働省も認め、
世界的にもコロナの脅威はインフルエンザ以下、
とWHOも認めた中で、

いまだにこんな規制を従業員にかけている会社があるようです。
<会社は従業員のプライベートを規制できない>
実は法律上、会社は従業員のプライベートを規制できません。
規制できるのは、その規制が仕事上の合理性がある場合のみです。
では、コロナ対策として、従業員に県外への移動を禁じたり、
インフルエンザワクチンの接種を強制できるか?
と言ったら、
・県内=安全、県外=危険、と言う判断基準に合理性がない
・GoToキャンペーンがある中、県外移動を一律禁止する事に合理性はない
・そもそもワクチンの強制接種は憲法違反こういった事情を踏まえれば、
上述例のような
「会社から」の規制に合理性があるとは言えず、
従って従業員は、実際にはこれらの規制は無視してもかまいません。会社がプライベートに関する指示を無視したことを理由に、
従業員を解雇や不当な扱いすることも法律で禁止です。
<会社の給料以外の収入源がないから会社がいい気になる>
では会社はなぜ、従業員に対して、
このような違法な指示を平然と出すのでしょう。
コロナと言えばマスク強要のような人権侵害でも何でも許される、
と言う昨今のおかしな社会風潮の影響でしょうか?
それもあるでしょう。
しかし、一番の本質的な問題は、
あなたが会社の給料以外の収入源を持っていないことにあります。
あなたが、他に収入源がないから、会社クビになったら困るだろ、
と首根っこつかまれた状態だから、
会社が違法な指示を出しても従うしかないのです。
見方を変えれば、
あなたが会社の給料以外に十分な収入源があれば、
違法な会社の指示なんか従う必要がなくなるのです。
だって、会社クビになっても、あなたは生きていけますから!
スポンサーサイト
<副業始めて、会社の不当なコロナ規制から自由になろう!>

あなたが、自分の勤めている会社の、
プライベートに関するコロナ規制が過剰と感じたり、
コロナ規制から自由になりたいと思うなら、
あなた自身が会社の収入に頼らなくてもいいよう、
副業をはじめましょう。
会社は簡単には変わりません。
変えられるのは、あなた自身だけです。副業について詳しく学びたい、
実際にネット副業で成果を出している人と接点が欲しいなら、
「コロナ解体新書」で一躍有名になった、
「和佐・木坂サロン」も、ぜひご利用ください。
参加には「ネットビジネス大百科2」の購入が条件ですが、
21日間は、無料で利用できます。
(購入手続きは、以下のバナーをクリック!)
スポンサーサイト