FC2ブログ

あなたがブラックと思えばブラック企業!!辞め方も教えます

ブラック企業の話題に事欠かない昨今ですが、
どういう企業だとブラック企業になるのか、
気になった事ありませんか?

今回は、ブラック企業の定義について記事にしました。

ブラック企業とは

さっそく、上の画像を見ていただきたいのですが、
この画像に書かれている企業は、ブラック企業と言えるでしょうか?

おそらく、世間一般の感覚では、
確かにやばい会社だけど、もっとやばい会社なんていっぱいあるよ、
だと思います。

そして、このくらいならまだ全然マシなんだから、
と思って我慢してしまう人がほとんどではないでしょうか?


<ブラック企業よりヤバい?ブラック隠蔽企業>


この記事を読んでる方も、大半は、
上に書いたような、うちもヤバいけど、よそはもっとヤバいよね、
のレベルの環境だと思います。

しかし、はっきり言います。
よそよりヤバくないから我慢しよう、とは、決して考えないでください。

もしかしたら、それは、
本当はブラック企業だけど、ブラックを隠蔽するための、
会社側の仕掛けかもしれないです。

全く残業代ゼロだと労基署に指摘されるから、
月10時間まではつけていいよ、とか、
現場は体調不良の時はいつでも休ませてるから、とか、

こうやっておけば、
本当にブラックなところよりマシだから、
社員も、リスク冒してまで訴えようとしなくなりますよね。

だって、それでクビになって、
次の会社がもっとヤバいところになったら嫌だから。

それが、落とし穴なんです!

そういう、生かさず殺さずの状態の環境にずっとい続けると、
確実にメンタルすり減らし、
慢性的に、思考も気力も失われていきます。

気が付いた時には、完全に会社のペットとなっているでしょう。

こういう「ブラック隠蔽企業」が、実は、一番危険です。
なぜなら、
誰もが認めるブラック企業なら、比較的容易に気付いて行動できますが、

ブラック隠蔽企業は、本当はおかしな環境にいるのに、
おかしいと気づきにくく、
知らず知らずにストレスため込んで我慢してしまいがちだからです。

そして、ある段階で糸が切れて、うつ病や、
最悪、発作的に自殺……。

ブラック企業の問題で、本当にヤバいのは、
よそよりずっとマシな
「ブラックもどき」でストレスためてる人、そう、あなたなんです!



<あなたの職場が「ブラックもどき」と感じたら…>


もし、あなたの職場が、
世間一般で言うようなブラック職場ではないけど、
ブラックもどきの要素満載で、
あなた自身もストレスため込んでいるなら、

そのまま会社に残っても、年月がたつごとに、
不満がたまっていき、
ストレスから精神的にもおかしくなっていく可能性が高いです。

まだ、多少なりともまともな思考ができる今のうちに、
会社を辞めることを考えた方がいいです。


と言うか、私がそれで、
会社どころか会社員まで辞めて大正解だったと心底思ってるから、
ここまで言うわけです。

もしあのまま、あの会社に残っていたら…。
私は今頃、思考停止した完全社畜で、
うつ病で倒れるのを待つだけの状態になっていた事でしょう。
 

スポンサーサイト

 

<転職か?脱サラか?>


ここであなたが考える選択肢は、2つ。

転職か、脱サラか、です。

私の場合、両方考えましたが、
転職に希望は見つけ出せず、脱サラ一本に絞りました。

やはり、世間の誰もが認める、
文字通りのブラック企業と比べたら全然マシ、
それでもブラック感とストレスしかない、
と言う場合、

今の会社がダメと言うレベルの話ではなく、
会社員と言う働き方そのものが、自分に向いてない場合の方が多いです。


転職経験がなければ、1回転職してもかまいませんが、
転職先で、また同じような状況に陥った場合は、
脱サラ路線に絞った方がいいでしょう。


<脱サラの前に副業を、でも注意してほしい事が>


あなたが脱サラ路線でいくなら、
いきなり会社員やめるのではなく、
まず副業で、自分で稼ぐ力を身に着けてからにしてください。

副業禁止規定があろうが、気にする必要はありません。
どうせ、辞める事が前提なんだから。

と言うか、確定申告が必要なレベルで稼げなければ、
会社にバレる心配は、まずありません。


あなたが心配すべきは、そっちじゃないです。
むしろ、本当に副業で稼げるか、の方です。


これについては、1点、肝に銘じてほしいことがあります。

世の中には、あなたの今の職場とは比較にならないほどの、
文字通りのブラック職場も多数存在します。

そういう職場が嫌で、副業して会社員やめよう、と言う人が、
実際、世の中には大勢います。

当然、そういう文字通りのブラック職場から抜け出そうとする人の方が、
比べたら、副業・脱サラに対するエネルギーは、
はるかに強いです。

そのような人と、ガチンコ勝負した時、あなたは勝てますか?
と言うことです。


…残念ながら、ビジネス、特にネットビジネスの場合、
条件は完全にフラットです。

年齢、性別、学歴、今の職場環境、
そういったもの一切関係なく、
ものすごい情熱を注いでくる人や、
時間もお金もどれだけでもつぎ込める人と、
勝負、競争して勝たなければ、
あなたが稼ぐことができないのです。


私自身、会社員時代、
まず副業として定番のアフィリエイト始めましたが、
1円も稼げませんでした。

やはり、冒頭に書いた職場環境で「ブラック!」と感じる人と、
文字通りのブラック職場にいる人とでは、
ビジネスにかける情熱が違いすぎて、勝負にならなかったようです。


<他人と勝負、競合しないで稼げば大丈夫>


では、どうすれば会社員をやめることができるレベルまで
稼げるようになるか、ですが、
答えはかんたんです。

強い情熱を持った人と、勝負しないで稼げばいいのです。

アフィリエイトや、一般的なネットビジネスでは、
何をやっても、勝負、競合が避けられません。

しかし、ここで、FXと言う選択をすれば、話は変わってきます。

FXは、他の参加者がライバルになる事がありません。
あくまで、あなたが、相場の方向性を読んで、
トレードするだけです。

FXなら、必要なのは、あなたが今の職場やめたい、会社員やめたい、
と言う気持ちだけです。
「誰かより強い」のような、相対的なものではなく、
絶対的な気持ちです。

私の場合、FXでは、相場環境の追い風もあったのでしょうが、
20万円でスタートして、1ヶ月で10万円稼ぎました。

アフィリエイトで全く稼げなかったのと好対照で、
FXでは、おもしろいように結果が出たのです。

これが、他人と勝負しなくて稼ぐ、と言うことの本質です。

あなたも、誰もが認めるブラック企業ではなく、
ブラックもどき企業からの脱出を念頭に副業始めるのであれば、
強い情熱持った他人と勝負しなくて済む、
FXで脱サラ目指すことをおすすめします。



FX会社は事実上、XM一択時代になりました、クリックして口座開設!


※XMの口座開設方法は、
XMのFX口座開設方法を教えます
に書いた通りです。
 
スポンサーサイト



79ers(セブンティナイナーズ) Shinya Ando

かつては、夜遅くまで残業当たり前、金曜になって突然の休出決定、
前夜まで休日の予定も決められない悪夢の社畜生活でしたが、
 
ネットビジネスを始めたことで解放され、
時間的にも精神的にも自由になりました。
 
詳しいプロフィールは、
こちらへどうぞ

SNSでも情報発信しています

 Twitter(@ShinAnde)
Twitter

 Facebook
  Facebook

おすすめの稼ぎ方(ブログ内リンク)

会社辞めたいと思った瞬間から行動を!
会社から自由になりたいあなたへの提案

FX証券会社比較ランキング

FX証券会社比較ランキング

FXは借金地獄が怖い!?借金リスクを完全にゼロにする方法教えます

FXの借金リスクを完全にゼロにする方法教えます

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
アフィリエイト
142位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフィリエイト
42位
アクセスランキングを見る>>