FC2ブログ

海外FXにデメリットはあるのか?詳しく解説します

 
海外FX不安解消

当ブログでは、
国内FXではなく海外FXを使うメリットをずっと書いてきましたが、

読者の方から
海外FXのデメリットについての質問がきましたので、
今回、この記事内で、検証していきます。

海外FXデメリットあるのか

(注:ツイート内で「リスクゼロ」と言ってるのは、
FXは借金地獄が怖い!?借金リスクを完全にゼロにする方法教えます
を読んだことに対するコメントです)


<「海外は危険」は事実?それともただのイメージ?>


結論から先に言うと、
「海外FXは危険」と言うのは、

日本人がふだんから何となく思っている、
「海外は危険、国内は安全」
と言うイメージの延長線にすぎません。


何しろ日本は、治安では実際に海外のほとんどの国より安全です。

それに加え、と言うより治安のよさ、体感を利用して、
日本社会は、
農産物、電化製品、IT機器からネットバンキングに至るまで、
あらゆる場面で、

海外は危険、国産は安全、と国民が感じるような社会設計になっています。

このため、FX会社に関しても、
これと言った根拠もなく、
海外FXは危険、と思い込んでるだけです。


これで「海外FXは危険」と言えるのか?


今から、たとえ話をします。

あるところに、果物の大好きなおじさんがいました。
このおじさんは、
いつも、みかんやオレンジ、伊予柑など柑橘系ばかり食べていました。

ある時、
「とちおとめ(イチゴ)で、大規模な病害が発生」
と言うニュースが流れました。

このニュースを見たおじさん、
「安全な果物は柑橘系だけだ。ほかの果物は危険」
と言いました。

……
このおじさんの考え方、おかしいと思いませんか?

なぜ、とちおとめで病害が発生したら、
柑橘系以外の果物はすべて危険、となるのでしょう?

でも、日本人の多くが抱いている
「海外FXは危険」と言うのは、
実際のところ、このおじさんと五十歩百歩です。

たった1社のたった1例のトラブルを引き合いに、
「海外FXは危険」
と吹いて回っているにすぎないのです。

これはあくまで、「その海外FX会社は危険」と言うだけの話で、
海外FX自体が危険、と言う理由になりません。


<すべての海外FXに共通する話は、たった1つ>


ひとくちに海外FXと言っても、
現地法人の置かれている国、
サービス内容から、
日本語対応の有無まで、
FX会社によって多種多様です。

国内FXには、金融庁の縛り、と言う共通点がありますが、
海外FXは、会社によって国が違いますから、このような縛りもありません。

すべての海外FXに共通して言えるのは、
・その海外FX会社と日本の間で、国際送金が発生する。

これだけです。
本当に、たったこれだけです。

これ以外に、すべての海外FXに共通する点は、
思い当たりません。


<海外FXは税金が高い。でも>


海外FXのデメリットとしてよく取り上げられるのが、
「海外FXは税金が高い」です。

実は、
海外FXは、国内FXとは税金の仕組みが全く異なります。

(詳しくは、
海外FXの税金は国内FXの税金と全く違う!」を参照)

国内FXの利益に対する税率が一律20%なのに対し、
海外FXでは、利益額に応じた累進課税になっています。

しかしながら、海外FXの税金が国内FXより高くなるのは、
年間利益が330万円を超えてからです。


それまでは、海外FXの税金が国内FXより高くなることはありません。
それどころか、
年間利益が195万円以下の場合、
海外FXの税率15%で、国内FXの20%より安い税金で済みます。


FX初心者のうちは、使えるお金も限られると思います。
少額投資で初心者がいきなり330万円の利益を出せるほど、
FXは甘い世界ではありません。

ですから、税金を気にするのであれば、
初心者こそ、海外FXで取引し、
利益が増えてきたら、
節税のために、国内FXで追加口座を作る。


むしろ、このようにした方がいいです。
 

スポンサーサイト

 

<海外FXは、デメリットよりメリットの方が多い>


海外FXのデメリットについて記事を書こうとしましたが、
税金以外に、これと言ったデメリットが思いつきませんでした(笑)

そのくらい、海外FXだから、と言う理由の
デメリットってないんです。

むしろ、海外FXにはデメリットよりメリットの方が多いと感じています。

・含み損が増えても、追証が発生しない
・相場の急変で口座残高がマイナスになっても、借金を背負わない


これらは、国内FXでは決して実現できない、
海外FXならではのメリットです。

(参考:追証とゼロカットシステム:知らないとFXで人生が終わる!
(参考:FXは借金地獄が怖い!?借金リスクを完全にゼロにする方法教えます


<中には危険な会社も…、安全な海外FXの選び方とは!>


もちろん、
「海外FXだから」と一括りにできないだけで、

中には、どう見ても詐欺だろ、それ、
と言う、危険な海外FXも存在します。

危険な海外FXと、
安全な海外FXは、どこで見分ければよいか?

と言うと、
「どこかの国で金融ライセンスを取得しているか」

この点に注目すればOKです。

なるほど、海外FXと言うだけあって、
日本の金融ライセンスは取得していません。

しかし、海外のどこかの国で金融ライセンスを取得していれば、
その国の法律を守った金融業者であり、
無認可業者とはならないのです。

ライセンスの権威や信頼性は、国によって異なります。

・キプロス
・セーシェル

と言った、ライセンス取得の厳しい国から認可を受けた業者であれば、
まず安全と考えて大丈夫です。


キプロスとセイシェル国旗


長い物には巻かれろ!


それでも、
・ライセンスの無い、無認可業者ではないか?
・厳しい国のライセンスなのか?
・安全性は高くても使いにくくないか?(日本語対応してないなど)

分からない、と言う方がほとんどでしょう。

しかし、
誰でも手っ取り早く、
安全で便利な海外FXか見分ける方法があります。

それは、
長い物には巻かれろ!

で、
多くの日本人が利用している、
海外FX会社を選べばいい
のです。

既に多くの日本人が利用している海外FX会社は、
それ自体が、
日本で安全かつ便利に利用できる、と言う実績と証明になるからです。

調べればすぐ分かることですが、
海外FXで、一番利用者が多いのは、
XM
です。

つまり、あなたが、
借金のリスクを抱えることなく、
安全で手軽にFXやりたい。


を第一にFX会社を選ぶのであれば、
それ以上、深く考えたりせず、
機械的にXMを選んで口座開設、取引すれば、それでいいのです。

(XMについてもっと詳しく知りたい方は、
XM(FX会社)の評判は?実際に使ってみた
もお読みください)

何にでも言えることですが、
やる前からあれこれ考えても、
時間を無駄にするだけで、いいことはありません。

実際にやってみれば、
やる前の心配ごとなんて、ほとんど杞憂です。

何か1つ、どうしてもこれだけは譲れない、と言う条件を出して、
その条件にもっとも見合うFX会社を見付けたら、
あとは、
実際にそのFX会社で取引してから調べても、全然遅くないです。

まずは、口座開設して、FXを始めてみましょう。

XMの口座開設は、下をクリック!!

 

<まとめ>


・海外FXは危険、のイメージは、ただの思い込み
・むしろ、追証や借金リスクがない分、海外FXは安全
・詐欺業者の見分け方は、厳しい国のライセンス取得しているかで判断
・多くの日本人が利用しているFX会社ほど利便性と信頼性が高い
・最も多くの日本人に利用されているFX会社は、XM


スポンサーサイト



79ers(セブンティナイナーズ) Shinya Ando

かつては、夜遅くまで残業当たり前、金曜になって突然の休出決定、
前夜まで休日の予定も決められない悪夢の社畜生活でしたが、
 
ネットビジネスを始めたことで解放され、
時間的にも精神的にも自由になりました。
 
詳しいプロフィールは、
こちらへどうぞ

SNSでも情報発信しています

 Twitter(@ShinAnde)
Twitter

 Facebook
  Facebook

おすすめの稼ぎ方(ブログ内リンク)

会社辞めたいと思った瞬間から行動を!
会社から自由になりたいあなたへの提案

FX証券会社比較ランキング

FX証券会社比較ランキング

FXは借金地獄が怖い!?借金リスクを完全にゼロにする方法教えます

FXの借金リスクを完全にゼロにする方法教えます

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
アフィリエイト
28位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフィリエイト
8位
アクセスランキングを見る>>