FC2ブログ

FXに存在する「マジックナンバー」とは!

FXを長い間して気付いたのが、
FXには「マジックナンバー」がある、と言うことです。

FXのマジックナンバーが、どういうものか、
と言うと、

ポジションを取った後、
値が逆行した時、損切りせず、そのまま放置しておくと、

「2」(週or月)までは、じりじりと含み損が増える。
「2」のタイミングで、心理的に、耐えられずに損切りしたくなる。


「3」(週or月)のタイミングまで待てれば、
含み損が含み益に変わったり、
比較的小さめの含み損で決済できる。


と言うものです。


<FXのマジックナンバーの5つの例>



2016年7月のドル円相場

ドル円20160930-日足

2016年7月11日、ドル円で売りのシグナルが出たため、
ショートエントリーしました。

しかし、ちょうどこの日から、日足レベルの強い反転が発生し、
含み損がどんどん増えていったのです。

結局、101円台の売り注文を、105円台で、
口座残高の関係もあって、損失決済するはめになりました。

しかし、この日から「3」週間後の7月末には、
元のレートまで、値を戻してきたのです。

この時は、「2」日後に決済でしたが、
相場は「2」週間くらいは、売り注文の含み損を増やす方向に動き、
「3」週間後に、元のレート、
売り注文の含み損を消す位置に戻しています。


2017年4月~6月の豪ドルドル相場

AUDUSD20170706日足

2017年4月4日、豪ドルドルで、買いでエントリーしました。
しかし、買った直後から、豪ドルが急落を開始しました。

その後も、含み損が増えたり減ったりを繰り返しながら、
含み益には変わらず。

GWに豪ドルが急落し、買いスワップが減った心理的影響もあって、
「1.5」ヶ月後、よりによって、最大損失で、損失決済しました。

しかし、損失決済の価格を底値に、豪ドルは日足レベルで、
下落から上昇に転換し、

「2.5」ヶ月後には、元のポジションが含み益に変わる価格まで上昇しました。


2019年4月~7月の豪ドル円相場

豪ドル円20190729日足

2019年4月23日、
日足レベルの押し目、レジサポ逆転を狙って、
豪ドル円を買いました。

しかしその後、豪ドルは全値戻し、さらに急落。
ヨコヨコの後、さらに下落したので、
「1.5」ヶ月後、損失決済。

エントリーから「2.5~3」ヶ月後、
若干値を戻しています。

なお、この例は、値を若干戻しただけで、
明確な反転には至ってません。

「2.5~3」週どころか、月たっても、
含み損がほとんど減らないケースもある、と言う事を
覚えておきましょう。


2019年4月~7月のユーロ豪ドル相場

EURAUD20190729日足

2019年4月29日、ユーロ豪ドルで、売り注文を入れました。
しかし、おりからの豪ドル売りで、
相場がどんどん上昇。

「1.5」ヶ月後、まだ反転しないと判断して、損失決済しました。

しかし、エントリーから「2.5~3」ヶ月後には、
当初のポジションの含み損を、
ほぼ解消するレベルまで、値を戻していました。


2019年7月の豪ドルドル相場

AUDUSD20190729-16時4時間足

最後に、2019年7月9日、
豪ドルドルで売りエントリーしました。

これは、見事と言ってもいいくらいの、底値売りで、
ぐんぐん、豪ドルドルは値を上げていきました。

「1.5」週後にピークを付けたあと、
「2」週と少し経ったところで、損失決済しました。

しかし、あと2日待って「2.5」週後まで待てれば、
含み益で決済できたところでした。


どうでしょう。
だいたい、
「1.5~2」後に、ポジションを決済している事
(決済したくなる心理になっている)

「2.5~3」週や月まで、待つことができれば、
損失は最小限に抑えられたことが、
この5つの例からも、分かると思います。
 

スポンサーサイト

 

<マジックナンバーよりも、損切りが大事>


FXにマジックナンバーがある、
と言っても、

本当に重要なのは、
マジックナンバーに頼ることではなく、
早めの損切り判断すること、
損切りルールを、しっかりと確立して、それを守ることです。

FXにおける、損切り(ロスカット)の重要性とタイミング

とは言え、エントリーや利確のタイミングを測る時にも、
ここに出したような数字の周期で、
相場が回ることを利用すれば、
最大損失ではなく、最大利益を出すことも、可能なはずです。

ここに書いた情報を、
あなたのトレードの参考にしていただければと思います。


FXは、
「どこの口座で取引するか」が、もっとも重要です。

細かいスワップ気にして損切りできないうちに、
予期せぬ相場の急変で、
朝、目覚めたら、多額の借金を背負ってた…。

そのような事を防ぐために、
借金を背負うリスクのない、口座で取引しましょう。

私が使っている、XMと言うFX会社であれば、
相場が急変して、全額以上失ったとしても、
借金に相当する分は、XMが負担するので、安心して取引できます。

(参考:XM(FX会社)の評判は?実際に使ってみた
(参考:FXは借金地獄が怖い!?借金リスクを完全にゼロにする方法教えます

今すぐ、口座開設したい方は、こちらをクリック!

スポンサーサイト



79ers(セブンティナイナーズ) Shinya Ando

かつては、夜遅くまで残業当たり前、金曜になって突然の休出決定、
前夜まで休日の予定も決められない悪夢の社畜生活でしたが、
 
ネットビジネスを始めたことで解放され、
時間的にも精神的にも自由になりました。
 
詳しいプロフィールは、
こちらへどうぞ

SNSでも情報発信しています

 Twitter(@ShinAnde)
Twitter

 Facebook
  Facebook

おすすめの稼ぎ方(ブログ内リンク)

会社辞めたいと思った瞬間から行動を!
会社から自由になりたいあなたへの提案

FX証券会社比較ランキング

FX証券会社比較ランキング

FXは借金地獄が怖い!?借金リスクを完全にゼロにする方法教えます

FXの借金リスクを完全にゼロにする方法教えます

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
アフィリエイト
118位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフィリエイト
31位
アクセスランキングを見る>>