
6月28日~30日にかけて、マレーシアで行われた、
ワールドベンチャーズ公式イベントの中で、
2020年前半に、
ワールドベンチャーズが日本上陸
(日本法人オープン、と言う意味です)と発表がありました。
東京オリンピック開催に合わせ、
その少し前の時期にオープンさせる。
と言う、意図のようです。
<ワールドベンチャーズの近況>
ここで少し、
ワールドベンチャーズの近況を振り返ってみます。
2018年9月、新横浜で、
ワールドベンチャーズ初の、
日本国内での公式イベントが開催されました。

この頃は、
国内のワールドベンチャーズ全体が盛り上がっていて、
新規参加者も多かったですね。
しかし、2018年末からの、
入会費割引キャンペーンが始まると、
入会費は安いが、報酬も安くなり、
一方で、月会費は変わらない事から、
ワールドベンチャーズのビジネス的な魅力が、相対的に低下し、
離脱者が増えました。
(
ワールドベンチャーズ入会費$99キャンペーン延長!いい話ばかりではない)
(
ワールドベンチャーズの2019年新キャンペーン解説)
私の属するグループでも、
キャンペーン開始後、しばらくは、勢いがあったのですが、
ここ2,3ヶ月は、
音沙汰無しの低迷状態が続いていました。
「
ワールドベンチャーズがあなた向けのビジネスか判定します!」
の中で、
旅行の当てがあるならおすすめだけど、
なければ、あまり魅力的でない。
と書いたところ、
みなさん、旅行の当てがなく、小遣い稼ぎだけが目的だったようで、
ダウンがいっせいに離脱しましたね(涙)
(2020年2月20日、更新追記)
<ワールドベンチャーズの深刻な財務上の問題>
とまあ、2019年夏までは、
本当に勢いの良かったワールドベンチャーズでしたが、
2019年秋頃から、状況が急変しました。
深刻な財務上の問題が発生し、
世界規模で、報酬の未払いが拡大しています。ここで、あなたに改めて質問です。
あなたはなぜ、
ワールドベンチャーズに興味を持ったのですか?
格安旅行ですか?
それとも権利収入ですか?
格安旅行が目当て、ユーザ目線での接近なら、
会員になればいいと思います。
しかし、
権利収入が目当てなら、
やめた方がいいです。
報酬が支払われなければ、意味がありません。とは言っても、
不労所得・権利収入を夢見たこと自体は、
悪い事でも、まちがった事でもありません。むしろ、そのような目線でビジネスを見ないと、
忙しくてお金は入っても自由な時間が取れない人生になってしまいます。
ワールドベンチャーズにこだわらなくても、
もっと言えば、
ネットワークビジネス(MLM)にさえ参加しなくても、
事実上の不労所得・権利収入と呼べる収入を手にすることはできます。
実際に私も、手にしています。
その話を、これから少しします。
スポンサーサイト