個人でネットビジネスを始めたら、税務署に開業届を出しましょう。
と言いますのも、日常生活の様々な手続き、契約において、職種を「会社員」とすればそれ以上何も突っ込まれる事はないのですが、「自営業」とした場合、
・開業届は出ているか(即ち、法律上の自営業者となっているか)?
・屋号は何か?
等々、様々な事を聞かれるのが普通です。
私自身、会社員と言う職種自体が一種の信用手形になっていると改めて感じました。その時、届け出があり屋号も決まっていると様々な契約時に何かと有利です。
ですが、開業届を出す時、注意すべき点があります。
私の場合、FXが実績を挙げた事で退職を決めたわけですが、FXで開業届を出すのは難しいです。
一般的にFXは会社員が副業として退社後の夜間に雑収入を得るために行うもの、と思われています。またFXはその時によって莫大な利益を上げる時もあれば大きな損失を被る場合もあり、収入が安定しません。
そのため税務署もFXをメインの事業として認可しにくい傾向にあります。
ではどうすればいいかと言うと、
アフィリエイト・アドセンス・ネットMLM等のWEBサイト運営業も同時に開始し、「WEBサイト運営業」として開業するのです。その上で具体的な事業内容に
「WEBサイト運営」(アフィリエイト等の広告収入業を指します)と
「為替・株取引」を
併記するのです。
こうすればまず問題なく税務署も開業届を受理してくれますし、FXの利益を事業利益として取り扱うこともできるようになります。
<ここからFX証券口座開設できます>
スポンサーサイト
<追記:それではWEBサイト運営の方では何をすればいのか?>
FXをやっている以上、
FXを絡めた内容のビジネスやアフィリエイトがおすすめです。
なぜなら、あなた自身のFXの経験を生かせるからです。
世間ではFXの需要が高い一方、
リアルな情報が少ないので、
あなた自身の体験にもとづいた情報は、価値が高いのです。
その上で、FXがメインであれば、
ビジネスの方は、手間ひまかけずに収入が得られるようにした方が、
FXもビジネスもどっちつかずの中途半端な状態になりにくいです。
おすすめは、あなたが今使っている、
FX会社の口座開設でアフィリエイト収入を得ることです。
アフィリエイトには損失リスクがありませんし、
ブログやSNSで手軽に始められます。
この場合、FX会社の報酬体系が問題になってきます。
口座開設に対する報酬では、
1回売り切り型のため、継続報酬は望めません。
一方で、ユーザの取引に応じて報酬が入る体系の場合、
1人ユーザを獲得しただけでも、
そのユーザがFX続ける限り、あなたに報酬が入り続けます。
このタイプのFX会社のアフィリエイトがおすすめです。
4人のユーザ獲得で、小ロット取引だけでも、
毎月数万円の報酬が実際に入っているのが、
XMアフィリエイトです。
下のバナーをクリックすると始められます。
FX以外の収入源として、おすすめです。

(詳細は:「
XMアフィリエイトが稼げるこれだけの理由」参照)
※ブログアフィリエイトで成果を出すコツが分からない方は、
ネットビジネス教科書の定番である、この、
「ネットビジネス大百科2」も、ご利用ください。
(21日間は、無料で利用できます)
スポンサーサイト