FC2ブログ

ネットビジネスの商材、コンサルを評価してはならない!

実は、あなたは、
世の中に出ているネットビジネスの商材や、
ネットビジネスを教えているセミナー、コンサルタントを、
評価してはいけません。


<評価することは、自分を上に見立てた行動>


人を評価する、
商材を評価する、
セミナー、コンサルタントを評価する。

このような、「評価する」と言う行動は、
それ自体が、

評価の対象となった人物や商材やセミナー、コンサルタントよりも、
自分を一段上に見立てた考え方です。


自分の方が、商材を出している人や、
ネットビジネスを教えているコンサルタントよりもえらいんだ、
と言う発想です。


<ネットビジネスの実績は、あなたの方が下>


一方、ネットビジネスの実績は、どうかと言うと、

あなたがまだ成果を出していないのであれば、
その商材を作った人や、セミナーの講師、コンサルタントの方が、
実力が上です。


あなたの方が、下の人です。

商材やコンサルを評価することは、
あなたの方が下の立場にも関わらず、
上から目線でものを言っているのと同じことです。



<レビュー記事の書き方、読み方>


それだったら、レビュー記事を書いたり読んではいけないのかと言うと、
そういう意味ではありません。

レビュー記事は集客、アクセスを集めるのに有効です。

有効なんですが、もしかしたら、自分の方が下の立場かもしれない。
私は、そう思いながらレビュー記事を書いてますし、

レビュー記事を読んでいるあなたは、
レビューを書いた私や、
レビューで評価されている商材、セミナーを出した人よりも
下の立場かもしれない。


常に、この意識を持ちながら、レビュー記事に接することが大切です。

同じレビュー記事を書いたり読むにしても、
自分の方が実績がない、下の立場かもしれない、という意識を持つだけで、
記事に対する接し方や、その後の行動が、全く変わってきます。
 

スポンサーサイト

<分からなかったら、素直に行動する>


レビュー記事を読んでも分からないことがあれば、
あれこれ考えたり言い訳するのでなく、
記事に書いてあるとおりに、素直に行動する。

この姿勢が大切です。

このような行動ができるのは、
レビュー記事を読んでいる自分の方が、記事を書いた人や、
記事で取り上げられている商材、セミナーを出している人よりも、

自分の方が実績のない、下の立場の人だ、と思っている人だけです。


基本的に、

・あなたは、商材を出している人や、セミナー、コンサルの講師より、下の立場

です。

レビュー記事を書いている人自体は、あなたとどちらが上か分かりませんが、
記事で扱っている商材や、セミナーを出している人は、
あなたより実績が上の人と思ってまちがいないです。

あなたの方が、実績が下です。

ですから、あなたは、商材やセミナー、コンサルの言葉に対しては、
評価しないで行動する
ことが、成功するために重要です。

今、イチオシのビジネス
旅するカフカバナー

興味があれば、レターと動画を見て下さい。
でも、あなたの方が実績が下ですから、評価してはいけませんよ。
スポンサーサイト



79ers(セブンティナイナーズ) Shinya Ando

かつては、夜遅くまで残業当たり前、金曜になって突然の休出決定、
前夜まで休日の予定も決められない悪夢の社畜生活でしたが、
 
ネットビジネスを始めたことで解放され、
時間的にも精神的にも自由になりました。
 
詳しいプロフィールは、
こちらへどうぞ

SNSでも情報発信しています

 Twitter(@ShinAnde)
Twitter

 Facebook
  Facebook

おすすめの稼ぎ方(ブログ内リンク)

会社辞めたいと思った瞬間から行動を!
会社から自由になりたいあなたへの提案

FX証券会社比較ランキング

FX証券会社比較ランキング

FXは借金地獄が怖い!?借金リスクを完全にゼロにする方法教えます

FXの借金リスクを完全にゼロにする方法教えます

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
アフィリエイト
118位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフィリエイト
31位
アクセスランキングを見る>>