本日、半年ほど前に、
アフィリエイト目的で登録した、5つの出会い系サイトを、
すべて退会しました。
退会した理由は、
・半年間で、結局1円も報酬を出せなかった
・そもそも他の案件を優先し、この案件はあまり積極的に実施しなかった
(と言うより、ほとんど拡散していない)
・ユーザとしても、出会い系サイトを利用する予定がない
それでは、タイトルに書いた「報酬を確定させてから」は、
一体、何の話だ、と思われたでしょうが、
これは、
私に出会い系アフィリを紹介してくれた方の報酬が確定と言う意味です。
今回、この件を通じて私が主張したいのは、
・他人の報酬を確定させてから退会した事の意味、
・他人の報酬を確定させることの重要性です。
そもそも、出会い系アフィリは、無料でできる案件です。
私が教わったのは、
Twitterで初心者でも無料で稼げるビジネスで、
Twitterビジネスを通じて、出会い系アフィリを教わり、登録したものです。
これを教わるのにかかった費用は、無料(ここが、ポイントです)
その方にしてみれば、私からお金を得る代わりに、
私が出会い系サイトに登録したことで得られるアフィリエイト収入が、
私に、この時Twitterビジネスを教えた事に対する対価になります。
実際のところ、その方が言うようには、
全く話が進まず、Twitterアカウントへの問い合わせもこなかったのですが、
たとえそうであったとしても、
Twitterビジネスのやり方や、
Twitterアカウントの作り方、ポイントなど、
その方から学んだことはたくさんあるわけです。
仮に私が、うまくいかなかったからと言って、
すぐに出会い系サイトも退会していたら、
その方の報酬も消えてしまったわけです。
それでは、Twitterの使い方など、学んだことがあるのに、
こちらからは全く対価を払っていないことになってしまいます。
そうなると、
・ビジネスは、価値の提供
・ビジネスは、見返りを求めない無償奉仕
・ビジネスは、give & giveの精神に、
真っ向から反してしまいます。
そこで、私が出会い系サイトに登録したことによる、
その方のアフィリエイト収入が確定するのを待って、
報酬が確定してから退会処理をしたわけです。
たとえうまくいかない、成果が出なかったとしても、
そこから学んだことはあるわけで、
相手の方に、きちんと対価としての報酬を受け取ってもらう。この精神が、ビジネスでは重要です。
スポンサーサイト
今、イチオシのビジネス

グループに参加した方のみ、
私が学んだ事を、あなたの具体例に対して、個別に教えます。
スポンサーサイト