FC2ブログ

ネットビジネス情報・ノウハウの価値はいくら?

ビジネスをする上で欠かせないのが情報。
では、その情報の価値はいくらでしょうか?

実を言うと、情報ほど人によって価値が変わるものはありません。
同じ情報でも、100万円以上の価値があると言う人もいれば5万円の価値しかないという人もいます。

情報の価値グラフ

情報の価値は時間と共に低下し、大雑把に言うと上のグラフのようになります。

出た瞬間は100万円払っても入手できないレベルの価値があります。
しかし情報の買い手の中に、「これはそこまで払う価値はない」と、情報の安値売りをする人が出てきます。

すると、今まで高値で情報を売ってた人も、提供価格を下げなければその情報は売れなくなってしまいます。
また値段を切り下げた事で情報を入手できる人の数が増え、それによっても陳腐化します。
最後にはブログやSNSでその情報を無料提供する人が現れ、情報にお金を払う価値さえなくなってしまいます。

①ノウハウ提供で稼ぎ続けるのは難しい

今まで述べた話は、情報が持つ本質的な性質です。
ですから、ネットビジネスの情報やノウハウについても、当然同じことが言えます。

もし読者のあなたが50万円払って「100万円稼げる情報」を入手したとして、その情報を有償でさらに他人に提供するのであれば、
提供価格は50万円より低く設定しなければなりません。
提供する時点で、その情報は既に50万円支払うだけの価値は無くなっているのです。

情報やノウハウ提供で稼ぎにくい理由は、まさにこれです。
一般的に物販であれ株であれ、安く買って高く売るから利益になるのです。
しかし情報だけは、高く買って安く売ることしかできないのです。

あえて情報を売る利点を言うなら、仕入れ回数1度に対し提供回数は無制限である点でしょう。
つまり「物」は仕入れが1個なら販売も1個しかできないのに対し、
情報は仕入れ1個に対し、同じものを何度でも販売できます。
50万円で仕入れた情報を5万円で販売しても、10人が買ってくれれば元は取れます。
(このくらい思い切って値段を下げないと買い手がつかないのが情報です)
とは言え、その情報に5万円の価値があるうちに10人以上に売らなければなりませんから、情報・ノウハウ提供で稼ぐには、提供と同時に買ってくれる見込み客を集めておく事は不可欠です。

②情報を無償提供してはいけない

ただし、一見矛盾するようですが、特にビジネス初心者に対して情報を無償で提供することはお勧めできません。
なぜならビジネスとは、
「提供するから提供される」「渡すから受け取れる」「出すから入ってくる」
ものであり、初心者にビジネス情報・ノウハウを無償提供することは、その行為自体が誤ったメッセージを発信してしまうおそれがあるのです。
例えば、ココナラで1000円でもいいから、お金を取って教えた方がいいのです。
これによって、ビジネス初心者に「与えるから受け取れる」「出すから入ってくる」を実感してもらえるメリットが生まれます。
 

スポンサーサイト

③割安でノウハウを入手する方法

既に触れたように、情報の価値は人によって感じ方が全く異なります。
だからこそ、少しでも安く情報を手に入れよう、できれば無料で手に入れようと多くの人が考えます。

ノウハウを教えるのだから100万円一括払いは当然だ、と言われても、そんな事はない、今までの話から考えて、ここで提供されるノウハウなんてせいぜい20万円の価値しかないはずだ、と考え、同じ内容を20万円以下で提供している人を探します。
(私が実際に取った行動です)

それでも満足せず、もっと安く、もっと安く、と考える人もいるでしょう。
しかしどこかで妥協しなければ結局何もできずに終わってしまいます。

私がネットビジネスを始め、様々なジャンルに手掛けた中で、
「奥の手」
とも言える、割安でノウハウを入手し、実践しながら学べる方法を発見したので紹介します。

それは、
ネットワークビジネス(MLM)を半年間やってみる
と言う方法です。

必要条件は、
1、アフィリエイト感覚でネットの中だけで完結できる
2、グループ内の情報交換が活発である

これだけです。

1の条件は必須です。そもそもネットビジネスのノウハウ入手と学習目的で始めるわけですし、MLMはリアルな勧誘しない方がよいビジネス分野と言うのもあります。
2は、目的を考えたら言わずもがなですね。

情報・ノウハウの価値に関する本質的理由でMLMは最も優れた学習・実践方法です。
なぜなら、

・有用情報が無料で提供される

情報の価値は初め高く、次第に下がっていき、最後は無償提供になります。
一方で、人によって情報の価値に対するとらえ方は様々です。
有用な情報を最も安く提供するのはどういう人か、と考えたとき、行きつく場所がMLMだったのです。

つまりMLMというのは一般的な情報コンサルだったら何十万円もするような情報が無料で提供されるのです。
(理由は、MLMのビジネスモデルにあります。詳しくは 過去の記事 を参照して下さい)

・対価への支払いはある

ビジネスを始める上で絶対にやってはいけないのが、無料のコンテンツのみ利用する事です。
無料提供されるもののみ利用する行為は「与えるから受け取れる」と言うビジネスの大原則に反します。

だったらMLMは有用な情報を無料で提供するからダメなのではないか、と思われるかもしれません。
しかし情報受け手の立場に立ったとき、MLMは完全無料になり得ません。
確かに情報・ノウハウ自体は無料で受け取れますが、月会費等の形でMLM自体への支払いが発生します。
その支払いをしなければ、当然グループ退会となって情報も入手できなくなります。

つまり、間接的には情報・ノウハウへの対価を支払っている事になります。
「無料だけど無料じゃない」と言う、一見矛盾した状況こそが出し手と受け手すべての人にとって最適解となっているのです。

<どのグループに入るのがおススメか>

それでは、一体、どのMLMグループに入るのが最も情報入手と自己成長に役立つでしょうか?

決め手となるのは、
・MLM自体に成長性がある事
・グループ内に一流の成功者がいる事
・上からの締め付けやノルマがなく自発的、主体的な決定と行動ができる事


この3点です。
グループ自体に成長性がなければ自分の成長も見込めませんし、一流の成功者がいる事も成長に必要です。
締め付けやノルマを課すグループでは最初の目的と違った方向に向かってしまうので、これも避けます。

このように厳選していった時、最後に残ったのが、
「旅するカフカ」
で知られる、あのグループでした。

こちらをクリック!!

カフカグループはグループ限定無料コンテンツが充実しているので学習、自己成長にピッタリです。
入会費で6万円、その後月会費わずか1万4千円でこれだけの情報が入手でき、ビジネスで成果を出せば報酬が入るのですから、
半年どころか1年でも2年でも続ける価値がある、
これだけ格安で絶えず新しい情報を入手し続けられるビジネスグループは正直なかなかないです。

何より、各人の主体性を重んじるグループです。
失敗を恐れずチャレンジできます(チャレンジしないよりチャレンジして失敗する方が好まれます)。

このグループを上手く利用して、ビジネスで稼げるようになってみませんか?

グループの詳細は、以下のサイトからメルマガ登録して、配信動画を見て下さい。

こちらをクリック!!
 
スポンサーサイト



79ers(セブンティナイナーズ) Shinya Ando

かつては、夜遅くまで残業当たり前、金曜になって突然の休出決定、
前夜まで休日の予定も決められない悪夢の社畜生活でしたが、
 
ネットビジネスを始めたことで解放され、
時間的にも精神的にも自由になりました。
 
詳しいプロフィールは、
こちらへどうぞ

SNSでも情報発信しています

 Twitter(@ShinAnde)
Twitter

 Facebook
  Facebook

おすすめの稼ぎ方(ブログ内リンク)

会社辞めたいと思った瞬間から行動を!
会社から自由になりたいあなたへの提案

FX証券会社比較ランキング

FX証券会社比較ランキング

FXは借金地獄が怖い!?借金リスクを完全にゼロにする方法教えます

FXの借金リスクを完全にゼロにする方法教えます

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
アフィリエイト
28位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフィリエイト
8位
アクセスランキングを見る>>