ビジネスの世界には、ジャンル(アフィリエイト、転売、MLM、FX・株等)を問わず「稼げる2割」と「稼げない8割」がいる、と言う法則があります。
この事を踏まえて「MLMは稼げない」「MLMよりアフィリエイトの方が稼ぎやすい」と言う世間の定説が正しいか考えてみます。
<「稼ぎにくい」とは言えるが……>結論から書くと、
「MLMはアフィリエイトより稼ぎにくいが、稼げない事はない」です。
まずMLMが稼ぎにくい理由。
アフィリエイトは商品を売って終わりです。ですから相手は「稼げる2割」「稼げない8割」のどちらでも構いません。
一方MLMは参加した人にビジネスを始めてもらうわけですから、「稼げる2割」の考え方を持った人でなければなりません。「稼げない8割」の意識の人が意識改革できなければ退会して終わりなので権利収入につながりません。
つまり
ターゲットの数がMLMの方がアフィリエイトより少ない、と言う意味で稼ぎにくいとは言えます。
<ターゲットは国内だけで2000万人>しかしものは考えようです。日本人1億2千万人いて、子供を除く1億人がビジネス層とすると、その中の2割は2000万人です。MLMでもターゲットは2000万人いるのです。
しかも「稼げるMLM」にはインターネットのみで活動できる海外案件と言う条件がついてくるため、この条件を満たすものであれば外国人もターゲットに出来ます。世界中のターゲットは何十億人もいます。
対照的にアフィリエイトのターゲットはほぼ国内だけですから、数は1億人です。
目線と発想を世界に向ければMLMがアフィリエイトより稼ぎにくいとは一概に言えないのです。
<結局、アフィリエイト商材やMLMの報酬体系次第>さらにアフィリエイトで取り扱う商材の種類もポイントです。FXなどネットビジネス案件の商材は単価が高いので少ない成約数でも多くの収入を得る事ができます。しかしネットビジネス案件を扱うのであれば、結局ターゲットは「稼げる2割」のみです。
一方MLMでも、アフィリエイト型の紹介報酬があるものを選べば、権利収入とは別の収入も入ります。紹介を繰り返していくうちに「稼げる2割」をがっちり掴めば、その先はアフィリエイトでは実現できない権利収入も手に入ります。
MLMの権利収入は、アフィリエイトより稼ぎにくい中で成果を出した人へのご褒美と見なす事も出来ます。
稼ぎやすいがずっと売り続ける必要のあるアフィリエイトを選ぶか、稼ぎにくいが一旦成果を出せば売り続けなくても権利収入が手に入るMLMを選ぶか。最終的にはこの究極の選択です。
スポンサーサイト
<アフィリエイト型のMLMがお勧め>アフィリエイトとMLMは一長一短でどちらがどうと一概には言えません。
しかし1つ提案があります。
それは、
アフィリエイト型のMLMを始めたらどうか、と言う提案です。
ネットビジネス案件を売る形にはなりますが、
アフィリエイトとMLM各々の長所を生かせます。
ビジネス商材に限ればターゲットはどの道「稼げる2割」のみなので、アフィリエイトの優位性はありません。
それならばいっそ、売って終わりではなく後から権利収入もついてくるMLMの方が長い目で見ればお得です。
アフィリエイト型のMLMで成果を上げている人は、驚くほど短時間の作業で会社員並か会社員以上の収入を得ています。空いた時間は旅行でも何でも自分の好きな事に費やして豊かな人生を送っています。
どの程度「楽して稼いでいる」のか、楽して稼げるようになるためにどんな考え方で何をしてきたのか。
下記サイトにアクセスし、メルマガ登録した方のみにお伝えします。
↓↓↓↓↓
スポンサーサイト