世間一般ではMLMはマイナスのイメージ、悪いイメージを持たれている方が多いと思います。
でも悪いイメージを作っている内情、裏事情、本当の事情は知られていません。最後までこの記事を読んで下さい。
そして、それでも「食わず嫌い」を続けるのか、考えてみて下さい。
①世の中の常識と真逆の報酬体系になっているそれではMLMが嫌われる理由の説明に入ります。
MLMが嫌われる第一の理由は、世の中の常識や大多数の人と真逆の報酬体系になっている事が挙げられます。
どういう事かと言うと、日本では「学校はサラリーマン養成所」の格言が物語るように、
雇用されてその対価としてお金をもらう事が当たり前、それが唯一の生き方であるかのような教育が子供の頃からなされます。
働けば働いただけお金をもらう事をよしとし、それに従って生きてない人をアウトロー、社会のレールをはみ出た生き方(劣った、間違った生き方)であると、表立っては言わないまでも心のどこかで思い込ませる「洗脳」が学校教育やメディアの流す情報を通じてなされます。
翻ってMLMの世界はどうかと言うと、基本的にMLMで稼ぐ人は自由人です。誰かに雇用されていません。
さらに最初のうちは動いても動いてもお金が入らず、一方成果が出てくると何もしなくてもお金が入り続ける、世間の常識の真逆の報酬体系になっています。
時間に対してもお金に対しても世間の「常識」「あるべき姿」の真逆をいってます。これが、MLMが嫌われる第一の理由です。
しかしこれは表面的な理由であって、MLMが嫌われる本質的理由ではないのです。(そんな事言ったら、アフィリエイトだって世間の常識の真逆の報酬体系ですからね)
次に、もっと深い理由を説明します。
②無料で情報の提供が行われる小見出しを読んで「えっ?」と思われた方もおられるでしょう。
ですが、MLMが嫌われる本質はまさにここにあるのです。
実はお金持ちは、本当に重要な情報やノウハウを仲間内だけで独占したいと考えています。100万円の価値のある情報を10万円で提供したり、20万円の価値がある情報を無料で提供したりすると「安すぎです」とお叱りがくるのです。
LINEトークと言うクローズなやり取りでもこのようなお叱りが来るのです。
有用な情報を安易に拡散すると、本当に嫌われ者になり二度と相手にされなくなる。
ビジネスで成功した人が揃いも揃って口にしている言葉です。
ところがMLM業界では数十万円の価値のある情報が無料でメンバーに次々と提供されます。特に最近はインターネットだけでMLM組織を構築できる時代になり、情報提供もインターネットを通じて行われます。
この情報は本気で稼ぎたくてMLMに参加した人は勿論、MLMに流通している商品やサービス目的で参加した人にも届きます。(ユーザ会員がビジネス会員に転向してくれた方がMLM組織拡大、流通拡大につながるためです)
情報を受け取った人の中には、それをSNSやブログで誰でも見られる環境で配信する人も出てきます。と言うか拡散します。その方がダウン構築に有利なので。
これを稼いでいる層、いわゆるエスタブリッシュ層は激しく嫌悪します。そんな誰の目にも止まるところに情報を流されたら自分たちの価値、ステータスが下がるではないかと。
さらにノウハウ提供で稼いでいるビジネスコンサルタントにとってはイメージだけでなく実の面でも死活問題になってきます。高いお金払ってコンサル受けなくてもどこかのMLMに入れば有益な情報を得られるからMLMを始めよう。
この流れが出来ては困るのです。
そこで、MLMに参加すらさせないよう誘導するイメージ操作が行われます。
③「MLM=悪」と言うイメージ操作が行われているこの部分を指摘する人は今までほとんどいなかったと思います。
しかし情報・ノウハウに対する金持ちの思考回路とマーケティングはイメージ戦略(それはポジティブキャンペーンだけでなくネガティブキャンペーンも含まれる)である事を踏まえれば容易に結論付けられます。
実は
どんなビジネスでも「8:2の法則」があって稼げるのは2割、稼ぎ続けるのはその中のさらに一部(全体で見れば5%以下)にすぎません。MLMだけでなくアフィリエイトや転売、FXや株でもこの法則が当てはまります。
しかし世の中の情報を見ていると、アフィリエイト・転売やFX・株がいかに2割に入るかを謳っているのに対し、MLMだけはなぜか稼げない8割を強調したり、友人を失うに代表される、昔のリアルMLMの短所を今のネットMLMに当てはめたりと言ったネガティブキャンペーンをしているものが目立ちます。
このような行為は明らかにダブルスタンダードであり、ダブルスタンダードは典型的な情報操作の手法です。
我々は有用な情報の拡散を防ぎたい金持ち層と情報の無料提供で仕事を失うビジネスコンサルタントが自らの価値を守るために作られた「MLM=悪」のイメージを、それがあたかもMLMの本質であるかのように思い込まされているのです。ではなぜそこまでして上層部はMLMを貶めたいのか?
ここまで考えた時、MLMに対する見方ががらりと変わります。そしてMLMの本質も見えてきます。
スポンサーサイト
<結論>そうです!
金持ち層がそこまで脅威を感じるほど、MLMには時間、お金、情報のいずれに対しても破壊的な魅力があるのです。
言い方を変えれば、MLMは親企業に会費を払えばあとは無料で組織拡大のノウハウを得て自由な時間と継続的な権利収入、つまりは
遊んでいてもお金が入り続ける仕組みを誰でも手にする事が出来る可能性を秘めたビジネスツールなのです。
MLMの話すら聞かない「食わず嫌い」は本当に勿体無いです。それは自らの可能性と選択肢を狭め、稼げないマインドに自分でも気づかないうちに陥る可能性の高い思考と行動です。
これだけMLMの本質を知ってしまった以上、参加しない選択肢はありません。
あとは、「どのMLMに参加するか」だけの問題です。
・ネットだけで完結できリアルな活動は一切必要ない
・まだこれから新規参入者が続出する、成長途上のMLMである
・日本だけでなく世界中に展開しているこの3つは必須条件です。このどれか1つが欠けていても稼ぐ事は出来ません。
一方、3条件すべて満たしているものは爆発的な成長力を秘めています。
私が勧める、
・ネットだけで完結しリアルな勧誘一切不要
・世界展開していて飽和の心配がない
・隙間時間だけの作業で十分、スマホで外出先からでも作業できる
・2年9ヶ月の年月とバージョンアップを重ねた実績、既に13000名が使用究極のMLMは、
「ADS5」 です。
MLMに対する常識を根底から覆す破壊的なツールです。しかもツールの使用は無料です(これも
MLMならではの特権です)。
あなたが金持ちになるのを阻むあらゆる洗脳と呪縛から自らを解放し、自由な時間と会社員では手に入れる事の出来ないお金を手に入れましょう! 「ADS5」
スポンサーサイト