8月10日は驚きました。
「ゴトー日」で、実需のドル買いが出やすい日です。
また今年は8月11日が「山の日」に制定され、
ここからお盆休みの人も多いでしょう。
そのため、海外旅行による外貨需要も増えると読み、
ドル買いが進行すると思ったのですが……。
<8月10日ドル円状況:ドル売りが進み、1円近く円高ドル安になった>
前日のNY市場クローズの時点で、
ドル円は、1ドル=102円近い値を付けていました。
それが、午前9時の東京市場開場の直後に急落。
一気に1ドル=101.30円まで円高ドル安になりました。
その後ドルを買い戻す動きが見られたものの、
ロンドン市場の時間帯で1ドル=101円割れも試す展開に。
早朝に買いでエントリーしたポジションが、
大きな含み損を抱えてしまいました。(>_<)
その後、売りのエントリーをしたため、
そのポジションを利確して利益は出せましたが、
買いのポジションを損切りしてないため、含み損を抱えたままです。(>_<)
<8月は円高が進行しやすい月>
後から調べて分かったのですが、
8月は、ドル売りが起きやすい月のようです。
ドル売りと言うよりは、
ドル円だけでなく、豪ドル円やNZドル円でも、
外貨を売って円を買う、
円高相場になりやすいのが、この8月です。
下のグラフからも、各通貨ペアとも、8月の下落率が高く、
8月に円高が進行しやすいことが分かります。

(グラフは、岩井コスモ証券ネット取引より引用)
その理由ですが、
・欧米が夏休みで、市場参入者が少なく、投機的な売買で荒っぽい値動きになりやすい
・お盆になれば、日本の市場参入者も減少し、ますます市場の流動性が落ちる
・アメリカ米国債の償還・利払いがある(これは、ドルを売って円を買う)
・お盆休みで、日系海外企業が海外の利益を円に戻す動きが出やすい
・アメリカのファンドが9月末に決算を迎え、45日前までに解約を申し出るルールのため、
8月にポジションの換金によるドル流通の増加でドル安になるこれらの要因が重なることで、円高ドル安が進行しやすいようです。
<8月12日、再び、激しいドル売り円買いが発生>

8月12日、前日の上昇トレンドを一瞬で打ち消すような、
激しいドル売り円買いが発生しました。
このチャートにあるように、わずか30分で、
8月11日早朝(チャート左下の青い印の部分)の最安値さえ
下抜く、
15分足チャートでは、テクニカルを無視したような値動きです。
このドル円急落のきっかけは、
アメリカの小売売上高が、予想外に悪かったことです。
しかし、小売売上高で1円も値が動くことは、ほとんどありません。
それが起きてしまうところに、8月相場の怖さがあります。
欧米は夏休み、日本はお盆で、市場参入者が少ないため、
少数の投資家の投げ売りで、値が荒っぽく動いたと推定されます。
スポンサーサイト
<お盆が終われば、円安ドル高に転換する?>
ここ数日、かなり荒っぽい値動きをしながらドル売り円買いが進んでいますが、
これらのファンダメンタルズ要因は、
お盆を過ぎれば、解消されるものも多く含まれています。
その意味では、円高ドル安のピークは、この先数日間で、
その後は、ドルが買い戻されやすい環境になると言えます。
含み損を抱えた買いのポジションは、1ドル=100.00円でも持ちこたえられますが、
ファンダメンタルズ通り、お盆明けにドルが買い戻される事を、
願うばかりです。
<参考:私が使っているFX証券会社の口座>
以下のバナーをクリックすると、
すぐにFX口座を開設できます。
(私の場合、免許証の住所変更があったにも関わらず、5時間で完了しました)
FX口座に関する詳しい情報は、
「
XM(FX会社)の評判は?実際に使ってみた」
をお読みください。

(XM口座開設は、こちらから)
XMパートナーになると、
あなたのアフィリエイトで誰かが口座を作った場合、
その口座で取引が行われるたびに、あなたに報酬が入ります。
アフィリエイト口座を作るリスクはゼロなので、
合わせて、アフィリエイト用口座も作っておきましょう。
XMアフィリエイトの詳しい情報は、
「
XMアフィリエイトが稼げるこれだけの理由」
をお読みください。

(アフィリエイト口座は、こちらから作れます)
以下は、おまけになりますが、
こちらの「天底チャート MT4」は、
相場の反転ポイントを見極めてエントリーや決済のシグナルを出してくれます。
シグナルに従ってトレードすればよく、心理的に気楽ですので、是非、ご利用下さい。
※XMには、MT4口座とMT5口座がありますが、
「天底チャート MT4」は、MT4のみに対応です。
MT5には対応していませんので、ご注意ください。
スポンサーサイト