FC2ブログ

アフィリエイトは危険?ノウハウ商材が高額な理由

アフィリエイトの商材やノウハウを調べると、
・無料か安価な情報を真似してもまず稼げない
・稼げる可能性はあるが異様に高額

このどちらかです。安価で有用な情報がアフィリエイト業界で出回っているのを私は見た事がありません。では、なぜ稼げそうな商材、魅力的なノウハウは異様に高額なのか?

前々回記事: アフィリエイトで稼ぐノウハウが表に出ない理由
前回記事: コンサル料100万円を一括で支払え!これがアフィリエイトの実態だ!

で説明した、ビジネス上の利害関係で説明がつくと言ってしまえばそれまでなのですが、異様に高額、割高に感じるのは価格の決め方にも理由があるからです。
今回は、アフィリエイト商材やノウハウの価格がどのようにして決められているか説明します。これを読めば、大多数の人がノウハウ商材が異様に高額に感じる理由も分かります。

<トップランナーが基準>

アフィリエイトでも投資でも何でもそうですが、商材やノウハウは、トップランナー、つまりそれを使って一番稼いだ人を基準に「○○円稼げる商材、ノウハウ」として売り出します。
どんなビジネスでも参加するタイミング、ビジネスに回せる時間や資金、その他条件により、稼げる人と稼げない人が出てきます。商材Aを使って簡単に月100万円稼げる人もいれば、どれだけ頑張っても月10万円しか稼げない人もいます。商材Aを使ってその人のベストを尽くしていくら稼げるか、を分析すると、大体以下の図のようになります。
正規分布トップランナー
最も稼げる人を月100万円とした場合、それはこの図で言う0.14%、赤い四角で囲った部分になります。控えめに言っても青い丸で囲った2.14%の人です。
つまり、残り98%の人は100万円稼ぐ事は出来ないのです。平均的な人、3人に2人は緑で塗った範囲の収入にとどまります。トップが月100万円なら、平均的な月収は30~50万円でしょうか。或はもっと低いかもしれません。

月100万円を継続して稼ぎ続ける事が出来るノウハウだから100万円でも安いくらい。アフィリエイトのノウハウを売る側は当たり前のように口にする言葉ですが、これは、ごく限られたトップランナーのみを意識した、あまりに全体や平均を無視した考え方です。実際には100万円のノウハウを使っても月30万円しか稼げない人の方が多いのです。しかも「稼ぎ続ける」事に目を向けるなら、稼ぎ続ける事の出来る人はさらに一部です。

このような事情があるため、大抵の人は、平均していくら稼げるノウハウか、を基に価格の割安感、割高感を判断します。上の例で言うなら月30万円とか50万円が平均で、100万円稼ぐノウハウではなく30万円稼ぐノウハウとして考えます。
一方、ノウハウを売る側はトップランナーの100万円稼ぎ続けるノウハウとして価格設定します。
売り手と買い手でこのような意識のずれがあるため、アフィリエイトノウハウ、商材は異様に高額に感じるのです。

<割高と言う直感は正解>

読者の皆さんは、値段がそこそこの範囲に収まればノウハウや商材を買おうとしたが異様に高額な価格を提示されたので断念した経験をお持ちでしょうか?
私はそのような経験があります。この内容なら20万円や30万円はするだろうな、と考えて問い合わせたところ、あっさり、100万円一括支払い、他は受け付けない、と言われ、あまりの金額と支払方法に慌ててキャンセルした経験があります。
なぜキャンセルしたかと言えば、値段が高すぎると感じたからです。

この、値段が高すぎる、割高と言う直感を信じていいかですが、商材やノウハウ、コンサル料がトップランナーの実績を基準に設定されている限り、割高と言う直感は正解です。なぜなら上の図で示したように、トップランナーの結果を再現できる人はわずか2%で残り98%の人は再現できないからです。
 

スポンサーサイト

<超重要!ビジネス上の利害を一致させよう>

それにしてもなぜ、アフィリエイトではノウハウ提供にこんなに高額な料金が設定されるのでしょう。平均ではなくトップランナーを基準に料金設定するのでしょう。

それは、ノウハウを提供する側にとって、あなたが新規参入する事がライバルが増え、限られたパイを分ける、つまり自分の収入を減らす事につながるからです。
ノウハウを受けるあなたは収入が増えるがコンサルにとってはノウハウを提供する事で収入が減る。
ビジネス上の利害が相反するのです。だから、異様に高額な価格設定になるのです。

あなたが稼ぐために有用なノウハウを割高に感じない方法で手に入れたければ、ノウハウを提供する側とビジネス上の利害が一致する、具体的には、あなたが稼げば稼ぐほどノウハウを提供した側も収入が増える、このようなタイプのビジネスに参入しなければなりません。
残念ですが、それ以外に方法はありません。

ビジネス上の利害が一致するビジネス、それは、インターネットを使ったMLM(ネットワークビジネス)です。MLMはあなたが成果を出せば出すほど、あなたのアップの人もグループを成長させたとして報酬を受け取れます。つまりビジネス上の利害が一致します。そのため、アップからダウンへ有用な情報が無償で提供される事も多いです。

MLMについてあまりいいイメージをお持ちでないかもしれません。しかしなぜそのようなイメージがあなたの中にあるのか、あなたにMLMに対するイメージを植え付けたのはどこの誰なのか。その真の目的は何か。
ビジネス上の利害関係で考えれば全て納得できます。

大抵、MLMを悪く言うのはビジネスコンサルタントです。SNS上で「マルチ撲滅宣言」と書き立ててMLMを攻撃しているコンサルタントを私は知っています。なぜこのような事をするのか?
 
コンサルタントは高額なコンサル料をとってノウハウを提供するのが仕事です。ところがMLMでは同じような有用な情報が無料でアップからダウンに提供されます。普通なら高額なお金を積まないと手にできないノウハウがMLMに参加すれば無料で受け取れてしまうのです。
これではコンサルタントは儲かりません。と言うより仕事を失ってしまいます。コンサルタントは、安価で有用な情報を求めて人がMLMに流れるのを何としてでも阻止しなければなりません。

そこでビジネスコンサルタントはMLMの悪い面ばかりを針小棒大に取り上げてMLMを攻撃します。強引な勧誘で友人を失うのような、ネットを使った今のMLMでは起こり得ない話を持ち出してまでMLMは危険と言うイメージを植え付けようとします。ビジネスコンサルタントと言えば肩書は立派ですから、多くの人は彼らが自らの利益を守るだけのために書き立てたMLM罵倒の内容を正しいと信じ込みます。
「MLM=悪、危険、詐欺」と言うイメージは、このようにして出来上がったものです。
本当にMLMが危険なのではなく、ビジネスコンサルタントが自らの利益を守るために作り上げた虚構のイメージなのです。

<お金の動く仕組みとビジネス上の利害関係は絶対に把握する事!>

この例を見れば分かる通り、ビジネスの世界ではお金や情報の動きだけで利害関係が決まり、利害関係が一致するか相反するかで全く態度が変わります。自らの利益を守るためなら露骨なイメージ操作さえなされます。
ですから、本気で稼ぎたいなら、

・お金や情報の動き
・ビジネス上の利害関係


は是が非でもきちんと把握しておかなければならないのです。それを基に価格設定や自分が今まで持っていたイメージの本質を見抜かなければならないのです。
お金の動きで考えたビジネス上の利害関係が一致する人をいかに作るか、それが可能なビジネスに参加するか。
これが大きな損失を出さずに稼ぐためのポイントです。

無料メルマガ登録フォーム

最後に、お金の本質を私以上に深く追求した「旅するカフカ」のカフカ氏のメルマガを紹介します。このメルマガに登録すると、

・収入と時間を両立させる方法
・少ない労力と資金でレバレッジを効かせて稼ぐ方法
・アフィリエイトの特徴と限界
・MLMを単独で使う場合のリスク
・アフィリエイトとMLMを組み合わせた手法とその爆発的威力
・このビジネス手法を実際に使うための会員制企画


について4本の動画にまとめたものを受け取れます。副業、ネットビジネスで稼ぎたいが高額な出資はリスクや資金面で無理、と言う方に特にお勧めの内容です。
メルマガ最後に出てくる会員制企画ですが、安価な出資で大きく稼ぎたい、ビジネス上の利害関係を理解し重視する方には是非参加していただきたいです。
が、メルマガに登録したから企画に参加しないといけない決まりはありません。また読者からアクションを起こさない限りカフカ氏から連絡が行く事もありません。
ですので、この記事の延長線でさらに詳しい話を聞きたい、企画に参加するかはそれ次第だ。
と言う方も、メルマガには是非登録して下さい。登録するだけならリスクや損はありません。

無料メルマガ登録フォーム
スポンサーサイト



79ers(セブンティナイナーズ) Shinya Ando

かつては、夜遅くまで残業当たり前、金曜になって突然の休出決定、
前夜まで休日の予定も決められない悪夢の社畜生活でしたが、
 
ネットビジネスを始めたことで解放され、
時間的にも精神的にも自由になりました。
 
詳しいプロフィールは、
こちらへどうぞ

SNSでも情報発信しています

 Twitter(@ShinAnde)
Twitter

 Facebook
  Facebook

おすすめの稼ぎ方(ブログ内リンク)

会社辞めたいと思った瞬間から行動を!
会社から自由になりたいあなたへの提案

FX証券会社比較ランキング

FX証券会社比較ランキング

FXは借金地獄が怖い!?借金リスクを完全にゼロにする方法教えます

FXの借金リスクを完全にゼロにする方法教えます

検索フォーム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
アフィリエイト
33位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アフィリエイト
8位
アクセスランキングを見る>>