(2020年2月20日、改訂)

継続的な権利収入を得られるネットビジネスとして注目の、
「旅するカフカ」。
内容を先に言ってしまうと、
ワールドベンチャーズと言う大手旅行会社のMLM(ネットワークビジネス)に参加し、
会員を集める事で利益を得るビジネスです。
<「旅するカフカ」のレビュー記事を読む時は注意が必要>
どんなに「稼げる」と言われているビジネスでも、
最初は「本当に?」と疑ってかかると思います。
そして、そのビジネスの評判について、
YAHOO!やgoogle検索で調べる方が多いと思います。
しかしながら、レビュー記事を検索して読む時には、
注意してほしいことがあります。
それは、
・検索上位のサイトに書いてある事が正しいとは限らない
・多数派の意見が正しいとは限らないこの2点です。
特に後者は、「大衆は常に間違う」と言う格言があるくらいですから注意が必要です。
この言葉は、多くの人が間違った考えを持つ中で、
真理を見抜いた少数の人だけがビジネスで成功して大金持ちになれる、
と言う意味合いで使われる事もあります。
ですので、評価記事を読んだ後は、必ず、
その評価記事に書いてある事が正しいか自分で判断する事をお勧めします。
そういう意味も含め、
これまで見付けた「旅するカフカ」の評判について、検証してみました。
<「旅するカフカ」で、特商法の議論が無意味な3つの理由>
https://kafka-pt.net/l/c/KAfYg3tw/a2eY5Ebz上のリンクをクリックすると、
「旅するカフカ」のレターを見られます。
レターの最下部からメルマガに登録すると、
さらに詳しい情報を入手できます。
レターとメルマガで配信される動画を見た上で、
参入するか決めてもらう段取りになっています。
このレターやメルマガには特商法に関する記載がありません。
これを根拠に詐欺と書いている評価記事もあります。
ですが、この案件に関して言えば、
特商法の議論は無意味です。
その理由は、3つあります。
1つめの理由
まず、カフカ氏のメルマガですが、メルマガは無料配信で商品売買ではありません。
自分がやっている事の説明をメルマガの中でしているだけです。
商品の売買をしていないので、
メルマガ登録、配信の部分に関しては特商法は無関係です。
最終的にあなたがメルマガからMLMに参加しても、
あなたとカフカ氏との間でお金のやり取りはありません。
2つめの理由
次に、メルマガの中でも言ってますが、
ワールドベンチャーズは現段階で日本上陸してなく日本法人もありません。
MLMへの参加(ワールドベンチャーズへの入会)は香港の代理店を通して海外法人と契約します。
海外法人との契約なので日本の法律が適用されません。3つめの理由
最後に、このビジネスは国際展開して会員募集するとカフカ氏が説明しています。
海外在住者を対象にする場合、特商法は適用除外です。
(海外向け広告から結果的に日本人が参加するかは無関係です)
以上の理由から、
特商法を持ち出したすべての主張は無意味であり、
当然詐欺の根拠にもなり得ません。
なおワールドベンチャーズは本体がアメリカにあり、
契約やクーリングオフについてはアメリカの法律が適用されます。
全くの無法地帯ではないのでその点は安心して下さい。
<「旅するカフカ」は、MLM(ネットワークビジネス)だからダメ?>
出ました。
看板だけ見て中身を見ずにダメ出しするパターン。
「MLMだからダメ」「アフィリエイトだからいい」。
手法だけ見て稼げるとか詐欺と言うのは、典型的な信用に値しない論調です。
どういうビジネスが稼げてどういうビジネスが稼げないかは、
ビジネスを実際に行う人個々人のスキルや特性で決まります。
MLMだからダメと言うのは稼げない(詐欺である)理由になっていません。さらに大事なことを付け加えて言うと、
MLMだからダメと言う論調の大半は、
リアルに会って人を紹介、勧誘するMLMを念頭に置いています。一方、
「旅するカフカ」はメルマガにある通り、
インターネットを使った勧誘、言わばアフィリエイトの変形版です。
アフィリエイトでは稼げない、と言ってる人が
「旅するカフカ」はアフィリエイトの変形版だから稼げない、
と言うのであればまだ話は分かりますが、
アフィリエイトは稼げると主張している人が
「旅するカフカ」を稼げないと言っているのは、
単に中身を理解していないだけです。<記事のリライトを理解できない、「旅するカフカ」批判派>
これは本当に解せない、
「旅するカフカ」批判派の意見です。
「旅するカフカ」を批判している記事の中で、
レター冒頭の
「スマホ1台、昼下がりにカプチーノを飲みながら/コピペするだけで数カ月後に/毎週、旅の資金10万円の振り込みが行われる/全貌をお伝えします」と、
締めの
「隙間時間にコピペして月40万稼ぎましょう」
を、かけ離れた内容だと主張しているものがあります。
これは、単純に、
カプチーノを飲む時間を隙間時間と言い換え、
毎週10万円を月40万円(1ヶ月は約4週間ですよね!)と言い換えただけ(リライト)で、
決して、かけ離れた内容ではありません。
言ってる事に幅を持たせるために言い換え(リライト)するのはビジネスレターの常套手段です。
この程度の理解すらできないのが、
「旅するカフカ」批判派の記事ですから、
批判派が稼げなかった原因が、
「旅するカフカ」と、その人自身のどちらにあるか、
わざわざ言うまでもない話です。
<「旅するカフカ」は長期的な安定収入を目指すビジネス>
一点、注意しておきたいのが、
「旅するカフカ」は長期的に安定して稼ぎ続ける事を目的としたビジネススタイルと言うことです。
初月から収入が欲しいとか、
2~3ヶ月経っても稼げなかったからダメとか、
そういう短期的な稼ぎを視野に入れていません。
半年、1年、2年、或は5年先、10年先を見据えたビジネスです。
ですから短期的な収入が欲しい方は別のビジネスをやられた方がいいかもしれません。
ただし!
短期的に稼げるビジネスは稼げなくなるのも早いです。
そのたびに次は何をしよう、今までのノウハウが応用できるだろうか、
とあたふたするよりは、
長期的に稼ぎ続ける収入源の構築を目指した方がいいと思います。
<「旅するカフカ」はアフィリエイト型の成果報酬もある>
MLMよりアフィリエイトを勧める人の言い分に、
アフィリエイトは売った時点で収入が入るが、
MLMはダウンを育てないと収入が入らない、と言うのがあります。
しかし、「旅するカフカ」で紹介されているワールドベンチャーズでは、
1人紹介するごとに100ドル(約1万円)の報酬があります。
(※この報酬額は、2019年8月17日から適用、それ以前は50ドルだった)。
これはちょうど、1件売れるごとに1万円の報酬があるアフィリエイト案件と同じです。
しかもMLMは、
ダウンを育てたり、一定人数以上のリクルートに成功すれば
これとは別に、組織からの収入も入ります。
一方、アフィリエイトは育てるダウンがそもそもいません。
MLMでダウンをうまく育て、
安定した権利収入を手に入れられる人は、
全体の約5%と言われます。
しかし、アフィリエイトでは同様の収入が入る可能性はゼロです。
売上報酬と別に組織からの報酬があるMLMはアフィリエイトより有利とさえ言えます。
<ビジネスを教われば、月2~3万円の経費は当たり前>
「旅するカフカ」自体に会費はかかりませんが、
ワールドベンチャーズのMLMには、
2ヶ月目から、175ドル(約19,000円)の月会費がかかります。
しかし、ビジネスを他人に教われば、
月2~3万円の費用が発生するのは当たり前ですし、
中には月5万円以上かかるところも少なくありません。
その意味では、
ワールドベンチャーズの月会費19,000円は、
決して高い方とは言えません。
しかもワールドベンチャーズの場合、
4人リクルートに成功すれば、
月会費は25ドル(約2800円)のみになります。
あなたが一定の成果を出したら、
会費をほぼゼロにするビジネス塾やアフィリエイトスクールが、
他にあるでしょうか?私は、そのようなビジネス塾やアフィリエイトスクールを、
聞いたことがありません。
<「旅するカフカ」会員サイトは、金額に見合うだけの価値がある>

となると、問題は、「旅するカフカ」の会員サイト、
会員専用の情報が、
月19000円に見合うだけの価値があるか、と言うことになると思います。
結論を言えば、
価格に見合うどころか、価格以上の価値があります。と言うのも、「旅するカフカ」の会員サイトには、
・成功マインド
・実際に成功した人との対談
・最新の実績ノウハウなど、文字にすると大したものに見えないけど(汗)、
実際に中身を見ると、
その質の高さに圧倒されるコンテンツが、絶えず更新されています。
そのレベルは、2万円どころか、
10倍の20万円でも、まだ安すぎるくらいの内容です。
この文章の少し上と、すぐ下に、
会員サイトのトップページのスクショ画像を貼っておきます。
これを見ただけでも、
質の高さは感じていただけると思います。
スポンサーサイト
<「旅するカフカ」の評価:まとめ>
以上をまとめると、
「旅するカフカ」に否定的な主張は、
そのほとんどが、
・根拠が誤っている
・「旅するカフカ」の特徴をよく理解していない
のような、取るに足らない、信用に値しないものです。
稼げると主張している人の根拠の方が、
よほど、ビジネス内容を正しく理解した上で主張していると感じました。勿論、どんなビジネスにも適性がありますし、
まともに努力せずに稼げないと諦める人もいるので、
「旅するカフカ」に参加した人全てが稼げるとは言いません。
しかしそれは他のどんなビジネスにも言える事です。
これをもって「旅するカフカ」を否定する理由にはなりません。
(以下、2020年2月20日、追記)
<ワールドベンチャーズで起きた大問題>
これまで見てきたように、
「旅するカフカ」自体は、非常に価値の高いグループです。
しかし、それでも、
今、「旅するカフカ」のビジネスに参加することは、おすすめしません。それは、「旅するカフカ」が勧めているビジネスの親会社である、
ワールドベンチャーズに、
ここへきて大問題が起きているからです。
詳しい話は、
「
ワールドベンチャーズは報酬ゼロ!?始める前にこれを読んでほしい」
に書いたので、そちらを読んでほしいのですが、
かいつまんで言うと、
・3ヶ月以上、報酬未払い状態が続いている
・月会費など、取る方はきっちり取っているこれが、今のワールドベンチャーズの状況です。
ビジネスとして参加するのに、
一番肝心な報酬が支払われない、と言うのは、
他の条件がどれだけよくても、
致命的ではないでしょうか?ワールドベンチャーズへの参加は、
状況が改善されてからでも、
もっと言えば、予定通り、
2020年前半に、日本法人がオープンしてからでも、
全然遅くないと思います。
<「旅するカフカ」以外で、不労所得を得る方法あります!>
「旅するカフカ」に興味を持たれたと言うことは、
不労所得・権利収入に近い形の収入源を、
あなたもお求めですよね?
「旅するカフカ」やワールドベンチャーズ以外でも、
もっと言えば、
ネットワークビジネス(MLM)に参加すらしなくても、
不労所得や権利収入に近い形の収入を得ることはできます。
と言うか、実際に私が、
あるビジネスを始めて、
事実上の不労所得と呼べる収入を手にしています。
私が事実上の不労所得を手にしたビジネスは、
XMアフィリエイトと呼ばれるビジネスです。
詳しい話や、
XMアフィリエイトを成功させるコツは、
XMアフィリエイトが稼げるこれだけの理由に書いたので、
興味があれば、そちらも読んで、
ぜひ、始めてみてください。
下のバナーから、アフィリエイト口座を開設すると、
XMアフィリエイトを始められます。
スポンサーサイト