昨日の記事、
これだったら信用できる! 「旅するカフカ」ランキング1位に返り咲き!で、「旅するカフカ」のブログ
旅するカフカ~PT実践が、FC2ブログランキングのバックパッカー部門で1位に返り咲いたと書きました。
昨日は1位になった意味を書きましたが、もう少し掘り下げ、今日は、1位に
返り咲いた事の意味を考えてみます。
単発でランキング1位を取るのは、多くの人を動員できる場合、さほど難しくありません。多くの人は短期的には冷静さを欠いた行動を得てして取るものです。なので記事を読んだ直後はその内容に陶酔して言われるがままに動いてしまう事があります。ブログ作成者がそういう人間心理を利用してランキングに協力させれば、単発で1位を取る事は十分可能です。
しかし継続的に1位を維持したり、一度落ちた順位を再度上げようとする場合は、そうはいきません。はじめのうちは記事に陶酔していた人も、次第に冷静な判断力を取り戻し、客観かつ公正にものを判断しようとします。
つまり、
客観的、公正な判断で内容に共感、支持できるものでなければ、1位を維持したり返り咲く事は出来ないのです。
この点を踏まえると、「旅するカフカ」が1位に返り咲いた意味は非常に大きいです。
高井翔氏に共感・信頼できると感じている人がそれだけ多いのです。そして「旅するカフカ」は単に高井氏の日常を書いているだけでなく、彼が推奨するビジネスの話が世間一般のトレンド、認識です。
つまり、高井氏推奨の
WV社(アメリカの大手旅行会社)の運営するネットワークビジネス(MLM)は安定して継続的に大きな収入を得られるビジネスであると高く評価されている、評価出来るのです。
↓↓↓ビジネスのレターはこちら、詳細はメルマガに登録を↓↓↓

スポンサーサイト
ネットで何か新しい事を始めたいけど、本当に稼げるのか不安。
このビジネスは信用していいの? 騙されてない?
そういう不安は、ネットビジネスを始めたり今までと違うビジネスに手を出す人のほとんど全てが持っているものです。
どうやったら実害が出ないようになるべく詳細を知る事が出来るか?
私が奨励する有力な方法が、
課金が発生する直前まではホンモノかニセモノか考えずに突き進む、と言うものです。
先に進むにつれて判断材料が増える上、判断する時間も確保できるので間違いが起きにくくなります。
「旅するカフカ」で言えば、
1、メルマガ登録 ……無料
2、コンサル ……無料
3、入会 ……入会費が発生
と言うプロセスなので、
2のコンサルまでは突き進み、コンサル終了後にそれまでの情報と経緯全てを総合的に判断して実際にこのビジネスを始めるか決めればよい、と言う事です。
そうする事で、ブログランキング1位と言う客観的データがホンモノであるか、本当にこのビジネスで稼いでいけるか、あなたの中で正しく判断できるようになるでしょう。
そして、
「旅するカフカ」が信用できると言う事を改めて感じ取れる事でしょう。
考えているだけでは何も変わりません。少しでも気になったらまずは行動!
メルマガ登録はこちらから(無料)
スポンサーサイト